![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朝、ミニヒゲは水温も合ったはずなので、次は水質の調整。袋に小さい穴を開けておく。少しずつ水が入れ替わるはず。焦りは禁物なのだ。 そして夜ついにミニヒゲを放す。長生きしてね!
赤ちゃん元気。自分でエサを取っている感じ。あ! FE新作キターーーー!! |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ミニヒゲとデブヒゲは仲良くなれたようだ。デブヒゲのあとをミニヒゲがついてまわっている。良かった良かった。 そうなると次に気になるのがネオンテトラ。水槽にはネオンテトラが1人だけいる。昔は仲間がいたけれど、だんだん減って今では独りぼっちだ。体を見ればスゴいお年寄りなのがわかる。この水槽を買ってすぐに来た子なので、もう4年以上経っている。 ネオンテトラの寿命は知らないけれど、棺桶に足を突っ込んでいる可能性は高い。次はネオンテトラのお友達を連れてきてあげたい。
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
特に変わったことは無し。赤ちゃんも変化無し。水槽が暗いためかデジカメのシャッタースピードが遅くてほとんどの写真でエビがぶれる。少しでも改善するためライトの位置を真ん中にずらしてみた。本当はもう蛍光灯自体を新しくしたほうが良いはずだけれど。
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ネオンテトラの寿命をインターネットで調べてみると…。どのページもマチマチだけれど4年はかなり長いみたいだ。やっぱり相当なおじいちゃんかおばあちゃんだ。若い子を連れてきてあげなきゃ。 ミニヒゲはどこへ行った?
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
忙しく気が重いのでいまいちノリが悪い。
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
特に変わったこと無し。
ゲームも少しずつ進んでます。睡眠時間削って。ちゃんとエンディングまで出来ました。でも途中の内容が全部は出来てないのでこれからが大変。
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ネオンテトラの新人さんが入りました!! 1人80円で10人御案内。例の如く水温&水質調整中。もともといたご老体のテトラと比べるととても小さい! ご老体デカイ!! 昔はこのくらいだったっけ? ウチで大きくなったの? …なんかこの前も同じようなコト書いたな。
赤ちゃん用の蛍光灯も買ってきた。その時ヤマトヌマエビの値段を見て見たら…1人350円。ウチって資産家だ〜。 |
81 | NEXT |