朝寒いと思ったら雪だった。今日は時間が取れるのでゆっくりエビの世話…ではなく制作を。 お母さんはまだ変化がない。ちょっとじれったくなったので汲み置きして置いた水を産院に足してみる。生まれろ〜。
水を足しても生まれなかった。 |
昨日と同じ。空気が乾燥しているので水がドンドン減る…。
|
何もしていないし、何の変化もない。水槽に水道水を10リットル追加。
|
隔離したお母さん方、全く変化無し。やっぱり早すぎたのか? 今日更にお母さん1人追加。産院がいっぱいなので、相部屋にしてもらう。水を換えつつ様子を見る。
|
やっぱり変化無し。ちょっと後悔しつつ水を入れ替え。水槽にはまた卵を持った子がいる…。
|
特に変化無し。水槽に入れるエサは「グッピーのエサ」がメインだった。グッピーが食べるが、エビもけっこう横取りしたりして食べていたので、それでOKだった。たまにヒゲにヒゲエサをあげるくらい。エビが取っちゃうけど。 でも最近何だかグッピーが太り気味。ちょっと栄養過多かも。と言うわけでグッピーのエサは控えめにして、ヒゲエサを多めに投入することにする。グッピーは少しダイエット。
|
特に変化無し。いい加減お母さんたちも飽きたご様子。 グッピーエサのカットはグッピーたちの生活を直撃。あちらこちらでヒゲエサの争奪戦が繰り広げられる。静かだった水槽は一気に戦場へ。
戦場というのは大げさでは無い。何しろ命かかっているし。写真じゃ緊迫感が伝わらないので動画を用意。なお魚が苦手な方は注意。
|
特に変化無し。あー書くことが無い。まだでしょうか? お母様。
|
77 | NEXT |